お散歩の時、必ず持参すべきものが水。
これをどう便利に持ち運ぶか・・・を考えていた時に、スーパーのペット用品売り場で見つけたドギーマンの「おでかけボトルキャップ君」。
お値段は300円もしないほどだったので、試しに買ってみました。
【おでかけボトルキャップ君の特徴】
ペットボトルに取りつけできる

ペットボトルに取りつけられます。
汚れたら気軽に取り替えられるし、水を注ぐのも楽ですね。
上部のフタをはずせばシャワーに

狙いは定めにくいですが、写真のような感じでシャワーのように水を出すことができます。
犬に水を飲ませるカップになる

ペットボトルからはずせば、犬に水を飲ませられるカップになります。
中型犬までだったら口が入るようなサイズ感だと思います。
【おでかけボトルキャップ君の使いにくいところ】
このボトルキャップ、実際に使ってみると使いにくいところも何点かありました。
フタが開けにくい

フタには小さな突起がついてますが、引っかかりが悪く、フタも固いので、片手ではフタを開けることができません。
シャワーを出す時にフタが邪魔

フタを開けると、ちょうど水が出る部分にフタがぶら下がってしまいます。
オシッコの処理は手早くしたいのに、いちいちフタをずらして使わなくちゃいけないのは少しイラっとします。
犬に水を飲ませる時に両手がふさがる
おとなしいワンちゃんなら、水をあげる時も苦労しないんでしょうが・・・
あちこち行きたい盛りのうちの子はリードを引っぱってしまうので、水を飲ませるのに両手がふさがるとリードさばきに苦労します。
【コストをおさえたい人におすすめ】
以上のように、使いにくい点はあるものの、間に合わせとしては十分に使えています。
お値段が安いので、なるべくコストはかけたくないという人におすすめです。
ぜひチェックしてみてください。
より快適なお散歩をしたいなら、下のグッズもおすすめです。
↓ぜひご覧ください。
