前回の記事で、木のおもちゃの危険性について書きましたが、何でも破壊し何でも食べてしまううちの子に与えていいおもちゃなんてないんじゃないかって八方塞がりな状況に。
そもそも、食べ物じゃないものを噛んでいいならば、家具だって噛んでいいってことになる。
「おもちゃはよくて家具はダメ」なんて、犬にわかるわけないもんね。
でも、生後5ヶ月の子犬に与えていいガムなんてないし・・・
と思っていたら、見つけました!
それがこの記事でご紹介する、るーららいの「エゾ鹿の角ガム」です。
目次
【エゾ鹿の角ガムとは】

こちらが、るーららいの「エゾ鹿の角ガム」です。
12cmの小型犬用、半割りで2本入りのタイプを買ってみました。

こちらがエゾ鹿の角ガムです。
カッチカチですごく固い。
おやつって言うけど、おやつっぽさは全くないです。

裏側はこんな感じで、骨のズイが見えてますね・・・。
恐る恐るにおいをかいでみると、「毛の生えたイカ」って感じのニオイ。汗
あえてにおわなければ、そんなに気になるほどではありません。
【愛犬に与えてみる】
さっそく愛犬に与えてみました。

最初はおっかなびっくり、転がしたり、ニオイをかいだりしていましたが、噛んでいいものだとわかると喜んで噛み始めました。

固いもの好きのうちの子は、かなりお気に召した様子。
長細いので、手に持って与えられるのはいいですね。
下の写真のように、骨の内側が砂つぶのようにはげて床に落ちますが、木くずのような危険性がないので安心です。

ただし、長時間与えていると飽きてしまう&歯を傷めてしまうリスクがあるので、20分くらいで引き上げますが、それでも1ヶ月、毎日噛み続けています。
【1ヶ月後の角ガムは・・・】

あんなに長細かった角ガムは、1ヶ月かけてゆっくりと削られ、上のような形になりました。

裏側も、よくゴリゴリと下の歯をこすりつけていたので、かなり削れています。
すっかり小さくなったので、誤飲しないように新しいものに取り替えました。
【安心なおもちゃを探している人にぴったり】
この角ガムは口に入っても安心だし、長持ちするし、噛みたい欲求も満たしてくれるので、かなりいいです。
おもちゃを与えてもすぐ壊されてしまう
おもちゃの誤飲が心配
・・・とお悩みの人におすすめです。
ぜひお試しください。
なお、愛犬の歯を傷めるリスクや、破片や小さくなった角の誤飲のリスクがあるので、与える時は時間を決めて、観察しながら与えてあげてください。
また、与えた後に下痢になる犬もいるようなので、愛犬の体に合っているかどうか、確かめてあげてくださいね。
その他の鹿の角については下の記事でご紹介しています。

