犬のおもちゃって、何個かあればいいと勝手に思ってたんですが・・・
ジャックラッセルテリアは、よくも悪くも(苦笑)頭がいいので、おもちゃの種類が少ないと、すぐに飽きてしまうんですよね。。。
で、飽きたら何をするかと言うと、家具を噛み始める。泣
直近に買ってきたおもちゃを1日で壊されてしまい、ホームセンターで投げ売りされていた、ドギーマンの「ソフトノーパンクボール(Sサイズ)」を間に合わせに購入しました。
この記事でご紹介します。
【ドギーマン ソフトノーパンクボールの特徴】

中身はおそらく発泡スチロール。
とても軽くて、適度な弾力があります。
水にも浮くそうなので、水遊びをする時にも使えます。
表面はナイロンベルトのような素材で、歯が当たっても破れなさそうです。
うちの犬はゴム製のおもちゃが好きじゃないのですが、このボールはにおいがないので、大丈夫かな。
【実際に遊んでみました】
軽いので、地面に当たっても衝撃音が階下に響きにくいので、マンションなどでも安心して遊べます。
色がカラフルなので、飼い主的には、目で追いかけやすいのでありがたい。
犬にも見えやすいのかな・・・?
いつも見せた途端に大喜び、夢中で追いかけます。
2個のボールで「ちょうだい」の練習もできます。

座椅子ソファでジャンプしながらボール遊びしたりも。
間に合わせで買ったつもりでしたが、犬のお気に入りのボールに。
何が気にいるか、わからないものですね。笑
【パンクはしないけど破れる】
ただし、表面のナイロン地は糸で縫製されているので、与えっぱなしにするのはダメ。
油断したスキに、犬が表面の生地を引っぱって破いてしまいました。

二重にした糸でなんとか修繕。。
そのままにしていたら、きっと中身を出して、最終的には発泡スチロールを粉々にしてしまい、誤飲していたでしょう・・・。
それ以来、遊びをやめる時は「おしまい」と言ってボールを回収し、手の届かない場所に片付けるようにしました。
【室内遊び&しつけにぴったり】
以上のように、ソフトノーパンクボールは、注意すべき点はありますが、室内遊びにぴったりのおもちゃです。
本当に毎日のように遊んでいるので、買ってよかったな〜と思いました。
おうちでボール遊びをしたいけど騒音が心配な方、ゴム製のおもちゃが苦手なワンちゃんにおすすめです。
ぜひお試しください。