【生後7ヶ月】ワンステップストップでリーダーウォークのトレーニングを始めました

後7ヶ月にさしかかる頃、ぺろちゃんの散歩が私にとってはかなりストレスになっていました。

というのも、歩かない・引っぱる・他の犬に飛びかかる……のように、ヒヤヒヤすることが増えたからです。

いろんなしつけの本を読み漁る中で、「リーダーウォーク」のことを知りました。

リーダーウォークとは、犬がリードをゆるんだ状態で歩くこと

引っぱりまくりのぺろちゃんが、少しでもそうなってくれたら嬉しいな、と。

「ダメ元でもいいからやってみよう」と、ぺろちゃんのトレーニングを始めました。


※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【ワンステップストップとは】

ーダーウォークの準備段階として「ワンステップストップ」のトレーニングから始めるのがいい、とその本には欠いてありました。

ワンステップストップとは、直訳すると「一歩進んで立ち止まる」ということ。

犬は飼い主の動きに合わせなければいけない、という習慣づけをするために行います。


【ワンステップストップのやり方】

1. 犬を体の横につけて座らせる

初は室内で、犬が落ち着いた環境で練習します。

私はいつもぺろちゃんを左につけていますが、右でも左でもやりやすい方で。

どちらかに決めておくと、足さばきやリードさばきがスムーズになっていいですよ。

リードは、輪の部分を持ち、もう片方の手で犬の動きを制限できるほどの長さでリードを持ちます。

犬が動き回って座らない場合は、座るまでその場に立って動かないようにします。

最初はコマンドで座らせてもOK。


2. 犬が横に座ったら一歩前に出て立ち止まり、犬も合わせて前進させ、再度座るまで待つ

初は全然スムーズに座らないぺろちゃん。

おやつをあげながら、楽しく・根気よく続けます。

何度か練習して、少しずつできるようになりました。


3. 歩数を増やして、飼い主が立ち止まれば犬も座るというクセづけをする

とは、「立ち止まったら座る」ということがクセづくまで練習あるのみ。

室内でうまくいったら、お散歩でも練習、練習。


【信号待ちでおすわりをしてくれるように】

レーニングを始めて2ヶ月、信号待ちで自然におすわりをしてくれるようになりました……!

ぺろちゃんも頑張ってくれてるのを感じて、すごく嬉しいし、愛おしいぞぉぉぉ。。。

トレーニングにそんな効果があったとは!

続いて、リーダーウォークのトレーニングもしました。

↓こちらの記事に書いています。

リーダーウォークのトレーニングを頑張った結果