5月、新緑のさわやかな季節を味わおうと、「兵庫県立甲山森林公園」に行ってきました。
虫は多かったですが、空気がおいしくて、すごく気持ちがよかったです!
この記事で詳しくレビューします。
【甲山森林公園のルール】
甲山森林公園のルールですが、犬に関するものを以下に抜粋しました。
・大きさに関わらず、犬にはリードをし、放さないようにしてください。
・フンは放置せず、お持ち帰りください。
・おしっこは、場所を選んでさせてください。
・園内に生息する野生動物からの感染等を防ぐため、園路以外へのペットの立ち入りはご遠慮ください。
詳細はリンクをご確認ください。
【甲山森林公園のよかったところ】
リフレッシュできる
ところどころ休憩を入れながら、ゆっくり1周してみて、約4時間ほど滞在しました。
園内には休憩できるスポットがたくさん。
1周するとけっこう疲れますが、休憩もたくさんできるので、体も心もしっかりリフレッシュできます。
景色が最高
園内にはいくつか絶景ポイントがあったので、ご紹介します。
・みどり橋から見る甲山

・レストハウスから見る愛の像と甲山

・展望台から見る眺望

トイレが多い
広い公園だとトイレが心配になりますが、園内にはトイレが7ヶ所もあって、しかもめっちゃきれいです。
トイレの場所は点在しているので、急に行きたくなっても安心です。
【甲山森林公園で気をつけるべきこと】
全体的にかなりステキな公園ですが、以下の注意点もあります。
虫に注意
ちょうどイモムシや毛虫が多発する季節。
あちこちの木からイモムシがぶら下がってました。
なので、そのへんに落ちている木の棒を振り回しながら歩いている人をちらほら見かけました。
座ろうとしたベンチに毛虫がいて、あわや・・・というシーンも。。
他にも蜂や蚊への対策に、長袖を着る・虫除けスプレーを使うなど、しておいたほうが安心です。
マップがわかりづらい
特に、シンボルゾーンから自由広場に行こうとした時に、マップの位置関係がビミョウでした。
「体力づくりコーナー」を探したものの、見つからず。(ないかも。)
迷路感覚では楽しみましたが。
【また行きたいと思う公園です】
以上のように、甲山森林公園は全体的に気持ちよく過ごせる、ステキな公園でした。
特別なアミューズメントはありませんが、自然の中でゆったりと過ごす時間は格別です。
また行きたいなと思います。