砂肝(ずり)のおかずを作るのに、銀皮(ぎんぴ)の部分は固いので、取り除く人は多いと思います。
銀皮は筋繊維、コラーゲンでできています。
捨てるのはもったいない……と思い、犬のおやつにしてみたところ、犬が大喜び。
この記事でご紹介します。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【砂肝の銀皮のおやつ 作り方】
1. 銀皮を薄く切り出し、クッキングシートを敷いた耐熱皿に並べる

分厚くすると、レンジの中で破裂しやすいので、なるべく薄くするのがポイントです。
写真はスライスしてそのままですが、銀皮は消化しづらいので、細切りにしてあげるほうがいいです。
2. クッキングシートを上からかぶせてレンジで1分加熱し、全体をほぐしてもう1分加熱する(600Wの場合)

クッキングシートをかぶせるのは、破裂した時の飛び散りを防ぐためです。
うちのレンジは600Wですが、レンジによって加熱時間を調整してください。
3. かぶせたクッキングシートをはずし、粗熱をとったらできあがり

かなり縮んで、小さなおやつになります。
私はこれをジップロックに入れて冷凍庫で保存し、レンジに10秒ほどかけて解凍して与えています。
【犬が喜ぶおやつです】
動画のとおり、ぺろちゃんはいつも大喜びで食べてくれます。
【砂肝の銀皮は捨てないで犬のおやつに活用!】
以上のように、砂肝の銀皮は捨てずに犬のおやつにするのがおすすめです。
市販のおやつのような添加物の心配もないし、ゴミの削減にもなって経済的。
ぜひお試しください。