【犬のおもちゃ】100円ショップの材料で「ノーズワークマット」を実際に作ってみました

自作 ノーズワークマット

ャックラッセルテリアは、頭がいい反面、単純な遊びにすぐ飽きてしまうところがあります。

うちの犬も、小さい頃はタオル遊びに夢中だったのに、最近はタオルを出しても見向きもしなくなりました。。泣

そこで、鼻をつかった遊びをさせようと「ノーズワークマット」を調べてみたんですが、売ってあるものは安くても1500円。。。

せっかく買っても遊んでくれるかどうかは、わからない。

ということで、とりあえず100円ショップの材料で自作してみることにしました。


※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【手作りノーズワークマットの材料】

自作 ノーズワークマット 材料

意したのは、シンクマット(約31×24cm)とフェルト(約70×60cm)4本。

すべて100円ショップで購入したので、費用は550円でした。

シンクマットはお店に写真のようなものしかなかったんですが、穴が均一に開いたもののほうが作りやすいです。


【ノーズワークマットの作り方】

1. フェルトを短冊状に切る

ったフェルトは3等分にして、長さ20cmの短冊にすることに。

横幅は、細すぎると枚数が多くなるし、太すぎると作りづらいので、2〜3cmがベストだと思います。

フリーハンドで切りましたが、切るだけでも時間がかかって大変です。。

とりあえず、フェルト2枚分切って、ここまでで30分かかりました・・・。


2. フェルトをシンクマットの穴に通し、結び目を作る

真のように、フェルトを穴に通して結び目を作っていきます。

色はバランスよく配置できるように、交互に結んでいきました。

これがなかなか根気のいる作業。。。

犬のおもちゃを作ってるのに、当の本人は、かまってもらえずにふて寝してました。。。苦笑

1時間以上もフェルトを結び続け、間にコーヒーを淹れたり、テレビを観たり、挙句の果てに日をまたいで、やっと完成!汗

自作 ノーズワークマット

実際にかかった時間は全部で3時間ほどでしたが、あまりに大変だったので、1500円のノーズワークマットが逆に安く思えてしまいました・・・。笑

自作 ノーズワークマット 裏面
裏から見た写真です。

スキマがあると、フードがそこから下に落ちてしまうので、みっちりと詰めて作るのがポイントです。


【実際に犬に遊んでもらいました】

れだけ苦労して作ったので、ぜひ犬にも楽しんでほしい。。

願うような気持ちで、フードをしこんで犬に差し出したところ・・・

めっちゃ夢中でフードを探してくれてる〜!!!

食い意地のはったうちの子には、ノーズワークマットは効果的だったみたいです。

鼻をフンスンしながら、一生懸命フードを探す姿がかわいすぎて、感激。

苦労して作ってよかった〜!

フードがなくなると、一旦は見向きもしなくなりますが、そのまま放置していると今度はフェルトを噛んで遊び始めます。

誤飲のリスクがあるので、遊んだ後は必ず片付けることが鉄則です。


【犬が退屈そうな時におすすめです】

くら犬がおもちゃに飽きたからと言って、そうホイホイとおもちゃを買い与えられるわけでもない。

それでも、室内では刺激が少なすぎて、どうしても退屈になっちゃうんですよね。

ノーズワークマットを使ってみて、そんな室内でのマンネリが緩和されたような気がしました。

今では、忘れた頃に時々出してあげてますが、特に雨でお散歩に行けない時に大活躍です。

犬がおもちゃにすぐ飽きてしまう、とお悩みの方はぜひ試してみてください。

作るのが大変なので、私は買うのをおすすめします・・・。笑

懲りずにこういうのも作ってみましたよ。↓

ノーズワーク おもちゃ 自作 【犬のおもちゃ】100円ショップのシリコンマフィン型で「にんじんノーズワークもどき」を自作してみました