【人の家の植木鉢の花をちぎってしまいました】
この記事を書いている時点で、うちの犬は1歳1ヶ月。
リーダーウォークは7ヶ月の頃からずっと続けていますが、まだまだ安定はしておらず、コマンドよりも自分の興味を優先してしまうことも多い。
ところが昨日は最初からすごく調子がよく、たびたび私の顔を見て横を歩いてくれるので、私も上機嫌で歩いていました。
それが気の緩みだったのかも。。
玄関先に植木鉢をいくつか置いている家の横を通り過ぎようとした、その時。
「ブチッ」
と音を立てて、犬が咲いていたきれいなハイビスカスの花をちぎってしまいました。
一瞬のことで止めることもできませんでした。。。
犬を叱って花をその場に置き、早朝だったため、やむをえず一旦その場を去りました。
【お詫びに行きました】
大事に育てていた花がちぎられていたら、誰だってイヤな気持ちになるはず。
それを「犬のせい」にして、犬を嫌いになる人が増えたら悲しいな〜と思うので、きちんとお詫びはしておこうと思いました。
菓子折りを持って、お伺いすると
「ハイビスカスって1日で落ちちゃう花なのよ〜!だから本当に大丈夫!」
と、あたたかい対応をしていただき、ほっと一安心。
「今後はこんなことがないように気をつけます」
と言ってその場を後にしました。
【お詫びも貴重な体験】
お詫びに行くまでは、ずっとモヤモヤとした気持ちでいましたが、スッキリ。
ちょっと冷や汗はかきましたが、子供のいない私にとっては、いたずらで誰かに謝りに行くなんてことも貴重な体験で、ちょっと嬉しかったりもしました。
対人は苦手だけど、犬のおかげで私自身かなり鍛えられていますね。苦笑
そういう意味では、今回のこともあってよかったのかも。
今後は、拾い食い対策や「マテ」のコマンドを徹底して、犬が勝手になにかを口にすることをなくしていけたらいいなと思います。
一緒に頑張ろうね。