ぺろちゃんは子犬の頃から、早朝に黄色い泡を吐くことが時々あります。
この記事で、詳しい症状と私のしている対策をご紹介します。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【実際の症状】
ぺろちゃんの実際の症状を記録映像として残しました。
時間帯は早朝ばかりで、空腹時と考えられます。
黄色い泡・液体とは具体的に下の画像のようなものです。
吐いた後は、ケロッとしていて元気。
食欲もあり、ふつうにフードを食べ、その後吐くことはありません。
以上のことから、「胆汁嘔吐症候群」であると私は考えています。
【胆汁嘔吐症候群とは】
長時間、胃が空っぽになると胆汁が胃に逆流してしまう症状のこと。
↓参考リンク
犬にはよくあることのようで、これ自体はさほど大きい問題ではないようですが、頻繁に発生すると胃粘膜が障害を受けることも。
改善策としては、食事の回数や内容を見直すこと。
動物病院でお薬を処方してもらうこともできますが、まずは家庭で対策をして様子をみるのがいいと思います。
【こんな場合はすぐに病院へ】
- 頻繁に吐く
- 元気がない
- 体重が減る
- 吐いたものが黄色以外の色
上記のような場合は、安易に自己判断しないで、動物病院に行くことを強くおすすめします。
【胆汁嘔吐症候群の犬への対策】
わが家の対策として、ぺろちゃんに実際にどのようにごはんをあげているかをご紹介します。
起床時フード少々を与える
↓
朝の散歩後(9:00)1日の給餌量の半分(起床時のフードを引いて)を与える
↓
↓
↓
夕方の散歩後おやつを与えたり与えなかったり
↓
21:001日の給餌量の半分を与える
以前は食事の回数を増やしていましたが、ぺろちゃんが「結石症」になってしまったことから、食事回数を増やすのはリスクもあるのだと知りました。
空腹時間が短いと、膀胱内にたまる尿がアルカリ性である時間が長くなってしまい、結石ができやすいようです。
吐くよりも結石のほうが怖いので、食事回数は増やさず、起床時に少量のフードを与えるだけにしましたが、なんとか吐く回数は減らせています。(夜遅くにあげるか、どちらかでいいと思います。)
犬って、デリケートな生き物ですね……。泣
この記事では、「胆汁嘔吐症候群」と考えての対策を書きましたが、他にもアレルギーや、なんらかの内臓の不調で吐く場合もあるようです。
その場合は、まったく別の対処が必要になりますので、気になる場合は動物病院で相談するようにしてくださいね。