お散歩デビューした時に買ったリード、引っぱる力が強くなったうちの犬には心細くなってしまいました。
ホームセンターで間に合わせに買ったリードはデザインがイマイチ。
かわいいリードを使いたい……と探していたら、すず首輪製作工房の「ダブルリード」を見つけました。
実際に使ってみたレビューをご紹介します。
【すず首輪製作工房 ダブルリードの特徴】
首輪とハーネスの両方をとめられる

私は、以前ハーネスがすっぽ抜けて、ヒヤッとした経験をしたことがあります。
また、犬の引っぱりが強くて、ウェアハーネスのテープ部分がちぎれてしまったことも。
このリードなら、首輪とハーネスの両方をつないでおけるので、どちらかに不具合が生じたとしても、もう一方がつながっている安心感があります。
下が実際に使用している動画です。
持ち手にもナスカンがある

ちょっと係留したい時、ショートリードとして使いたい時などに便利です。
首輪・ハーネスとの組み合わせを楽しめる

メーカーのすず首輪製作工房さんは、デザインや色がたくさん!
どうせなら愛犬にぴったりのものを使いたいな〜、と全部そろえて買っちゃいました。
丈夫で、かわいくて、散歩に行くのが楽しくなります。
お散歩仲間にも、いいねと言ってもらえて嬉しかったです。
【ダブルリードの微妙なとこ】
持ち手がふかふかじゃなくてもよかった
持ち手がせっかくふかふかな作りになっているんですが、私はリードを手首に通して使っているので、あんまりふかふかの良さは実感できてないです。
コレクション(合図)は入りにくい
愛犬の引っぱりグセを矯正するために、ハーフチョークカラーを使っていますが、ハーネスにつながってる部分も一緒に動いてしまうので、コレクションは入りにくいです。
首だけに負担がかかりすぎない点はいいのかな、と思ってます。
使っているうちにグリングリンになる

今はリードウォークの練習中で、散歩中に方向転換することもしょっちゅう。
1点でとめるリードであれば、ナスカンが回転するようになっているんですが、このリードは回転できません。
なので、気づいたらグリングリンになってます。笑
ダブルリードがきれいなまま歩けるようになるのが、1つの目標、と言えるかな。
【かわいくて安全なリード】
以上のように、少し微妙な点はあるものの、かわいいし、安心して使えるのでかなり気に入っています。
軽くて、持っていても疲れにくく、扱いやすいリードです。
色のバリエーションもたくさんあるので、愛犬にぴったりのリードが見つかると思います。
ぜひお試しくださいね。
↑私は楽天市場で購入しました。(他のサイトにはないかも・・・)
同メーカーのハーフチョークカラー、ハーネスのレビュー記事もあります。
↓トータルコーディネートが楽しめるので、こちらもぜひ参考になさってください。

